【マインクラフト】番外編 飛行船の家 3軒目 建設途中2

15

今回は前回作っていた飛行船のような大きい家・17軒目 建設途中の続きをマイペースに作っていきます。

まだまだ完成には程遠い段階で、半分もできていませんが、頑張って作ります。

第11段階・全体的な屋根の型

11

屋根になる形を『石英のブロック』と『ダイヤモンドのブロック』で大まかに作りました。

自分で作っておいてあれですが、屋根がちゃんとドーム型になるか心配です。

あとできれいな形になるよう、細かいところを調整します。

第12段階・二階の形

12

飛行船の二階は右側二個、左側二個で、合計4つの部屋を作ることに決めました。

2階の廊下の形が変な十字架に見えます。

部屋の構造的に奥の部屋は狭く、手前の部屋は広いです。

第13段階・二階と屋根

13

一番下の壁をシンプルな『石英のブロック』からカッコいい『黒い粘土』に変え、屋根になる予定の屋根を少しだけ設置しました。

後は作る途中で構造がわかるように、それぞれの壁の隅に柱を作りました。

私は家の内装を作るとき、部屋の隅を削る派です。

第14段階・庭園

14

これだけ部屋が広くて多いと、なんの部屋を作ろうか迷ったのですが、最初はバラの庭園を作ります。

いいバラの配置がわからなかったため適当に『草ブロック』を設置した結果、なにかのマークみたいになりました。

私はバラをすべて見られるように歩けるスペースを作りたかったんです。

第15段階・庭園がだいたい完成

15

バラが変な方向に成長しないように、色が薄い『樺の柵』をバラの手前に配置し、最近のアップデートで追加された『バラの低木』をすべて植えました。

また後でゆっくりするためのテーブルやイスを設置したり、バラの配置を変更するかもしれません。

それにしても全体に『バラの低木』を植えてあるため、赤色と『石英のブロック』が眩しいです。

第16段階・庭園のガラス配置

16

バラには日光がとても必要なので、ちゃんと普通の壁ではなく『ガラス版』を配置します。

ガラス版を配置するときは、しっかりと『ガラス版』の上にコマンドを移動させないといけないので、以外と面倒くさいです。

第17段階・ガラス版の窓

17

左側にある隙間はすべて『ガラス版』ではなく、展開できる窓にしました。

太陽の光も確かに必要なんですが、風通しもよくしないといけないため、あえて窓にしたんですよ。

決して『ガラス版』を配置するのがめんどくさかったわけではありません。

第18段階・図書室の本の縁

18

庭園の反対側にある広い部屋は、知識豊富な人が好みそうな図書室に決めました。

本は豪華にするため、本棚を多めに二セットを8つ作ります。

本棚の高さも申し分ないです、よね……?

第19段階・図書室の本棚

19

それぞれの『トウヒの木』の真ん中に『本棚』を配置しました。

飛行船の高さに余裕があったら、図書室に二階を作り、二階にもちょっとした本棚を作る予定です。

暗い場所で本を長い時間読み続けると目が悪くなってしまうので、光が入るように壁は窓にしました。

あとで細かい装飾品や物などを置きます。

第20段階・機械室

20

2階の右奥の部屋は、飛行船を管理する機械室です。

レッドストーンやトリップワイヤーフックなどはよくわからないため、適当に配置しました。

機械やレッドストーンのことは少しだけ調べたことがありますが、いまだによくわかりません。

感想・反省

やっと飛行船がだいたい半分くらいまで作れました。

もともと飛行船の大きさが広いので、作るにも時間がかかりますね。

ここまで見ていただき、ありがとうございました!